観光&エリア情報
- HOME
- 観光&エリア情報
並び替え
170件ありました。
-
日本海海戦において、東郷平八郎司令長官率いる連合艦隊の旗艦として勇猛果敢に戦い、歴史的な大勝利に貢献した戦艦「三笠」。記念艦では、戦艦の象徴...more read
横須賀 記念艦三笠
-
相模湾に面した三浦半島屈指の景観が楽しめる公園。夕日の絶景ポイントや断崖絶壁に囲まれた「潮風の丘」、横須賀市の花「ハマユウ」が咲く広場などの...more read
横須賀 荒崎公園
-
三浦半島の自然と人の歴史博物館。人文館では、三浦半島に人が住みついた旧石器時代から現代までの歴史と街の移り変わりに関する歴史資料を紹介。中で...more read
横須賀 自然・人文博物館
-
世界で初めて土星型原子模型を発表した日本の物理学を代表する学者・長岡半太郎と、わずか43歳の年齢でこの世を去った旅と酒を愛した歌人・若山牧水の...more read
横須賀 長岡半太郎記念館・若山牧水資料館
-
三浦半島の海岸の自然環境保護施設。海と海岸の動植物の保護、富士山や伊豆半島、伊豆大島を臨む美しい景観を保全しています。敷地内にはハマオモト(...more read
横須賀 天神島臨海自然教育園・天神島ビジターセンター
-
浄土真宗本願寺派の寺院。本尊は阿弥陀如来像。源実朝の家来・鈴木三郎常広の二男「常光」が実朝の菩提をとむらうために衣笠に開いたお寺でした。2代...more read
横須賀 常光寺
-
日本武尊(やまとたけるのみこと)と弟橘媛命(おとたちばなひめのみこと)を祀る神社。走水神社にまつわる神話は、「古事記」「日本書紀」にも記され...more read
横須賀 走水神社
-
鴨居の港や東京湾、房総まで一望できる高台に建つ曹洞宗の寺院。創建は1497(明応6)年といわれています。徳川家康が江戸に入り、三浦半島が幕府の直...more read
横須賀 能満寺
-
三浦半島の東端に位置する洋式灯台。眼下の浦賀水道航路では、東京湾に出入りする様々な船を見ることができます。西洋文化の魁といわれる観音埼灯台。...more read
横須賀 観音埼灯台