白秋詩碑

白秋詩碑

白秋記念館前の砂浜に建てられた「城ヶ島の雨」詩碑。この詩は大正2年、白秋が芸術座音楽会のために舟唄として作ったもの。詩碑は、白秋謝恩の文学記念碑として本来第1号の碑となるはずでしたが、戦時中、城ヶ島は要塞地帯に指定されたため実現せず。1949(昭和24)年、白秋が生前希望した「帆型の石が荒磯に突き差したように」を具現して除幕しました。

三浦
白秋詩碑
住所 神奈川県三浦市三崎町城ケ島
TEL 046-881-6414
利用料金

見学自由

アクセス

*京急三崎口駅→京浜急行バス城ケ島行きで25分、バス停:白秋碑前下車、徒歩1分
【車】
*横浜横須賀道路佐原ICから国道134号経由20分

その他のスポット

昭和62 (1987) 年からスタートした金田湾の朝市は、いまでこそ直売所や市がポピュラーになっていますが、その頃は草分け的な存在でした。いまも当時か...more read

三浦 金田湾朝市

京浜急行の三浦海岸駅の駅前通りから市民センター通りにかけて、毎月第1と第3土曜日に開催されている三浦海岸わいわい市。朝市としてはゆっくりな朝11...more read

三浦 三浦海岸わいわい市

三浦フィッシャリー ナ・ウォーフ「うらり」は、2001年にオープンした三浦半島最大級の三崎港産直センター。市場のような雰囲気の中にたくさんのお店...more read

三浦 三崎フィッシャリーナ・ウォーフ「うらり」

三浦半島の南端に位置する「小網代の森」は、見事な景観と生物多様性を保つ自然の森として、またエコツーリズムの観光地(尾瀬にも負けぬ観光資源)とし...more read

三浦 小網代の森

三浦半島の総鎮守として創建された海南神社は、藤原資盈 (すけみつ) を主祭神に、盈渡姫 (みつわたりひめ)、地主大神、三浦七福神のひとつ筌龍弁財天...more read

三浦 海南神社 (かいなんじんじゃ)

みうら・みさき海の駅は、三浦半島最大級の三崎港産直センターを抱える三崎フィッシャリーナ・ウォーフ「うらり」に併設された海の駅として、海の駅認...more read

三浦 みうら・みさき海の駅
BESbswy