観光&エリア情報
- HOME
- 観光&エリア情報
並び替え
-
不動滝は、落差15mながら水量が豊かなため、勢いが強くパワフルです。滝の左側には身代わり不動尊、右側には出世大黒尊が祭られ、厳かな雰囲気が漂っ...more read
湯河原・真鶴 不動滝
-
“日本の歴史公園100選”に選ばれました。温泉街の中心にあり、公園内には数多くの万葉植物が植栽されています。万葉時代の古代建築を模した万葉亭、万...more read
湯河原・真鶴 万葉公園
-
湯河原町と箱根町の境にあるのが大観山です。標高1011mの展望台は絶好のビュースポットで、芦ノ湖と富士山の大パノラマが一望できます。椿ラインを経...more read
湯河原・真鶴 大観山展望台
-
真鶴港を見下ろす高台に立ち、町の鎮守として親しまれている神社です。889年の創建で、大国主神[おおくにぬしのかみ]、事代主神[ことしろぬしのかみ]...more read
湯河原・真鶴 貴船神社
-
真鶴半島の先端で、晴れた日には伊豆大島や初島を望むことができ、『かながわ景勝50選」にも選ばれました。周辺には原生林が茂り、4つの遊歩道が巡ら...more read
湯河原・真鶴 真鶴岬
-
五領ケ台貝塚(ごりょうがだいかいづか)は、縄文時代中期の貝塚をともなう遺跡で、大磯丘陵の最東端に張り出した舌状台地の東西斜面に位置します。数...more read
平塚 五領ケ台貝塚
-
「相模川流域の自然と文化」をテーマに活動している地域博物館です。1階は「相模平野と人間」、2階は「地域をさぐる」をテーマにした常設展示室、3階は「...more read
平塚 平塚市博物館
-
前鳥(さきとり)神社の大神様は、我が国の学問・諸産業の元を開かれた霊験あらたかな神様です。ご祭神は3柱おり、3柱の神様を合わせて「前鳥大神」と...more read
平塚 前鳥神社
-
1991年3月の開館以来、湘南地域の中央に位置する美術館として、メインテーマをとしております。よい環境で国内外の優れた美術を人々の鑑賞に供する事...more read
平塚 平塚市美術館