体験する
vol.26 逗子スプラッシュウォーターパーク
逗子初上陸の巨大な海上アスレチック
ヨーロッパでは、すでに大人気
こんにちは、下田奈奈です。今回は逗子海岸の海上に一際存在感を放つ『逗子ビーチスプラッシュウォーターパーク2015』に行ってきました。ゴムボートのようなこのアスレチックは黄色と緑色をしていて、浜辺から見ているだけでも元気の出るポップなデザイン☆ヨーロッパでは海だけでなく、湖やプールでもこの遊具が使用されているんだとか。そんな海外でも人気の遊具が、ついに今年逗子海岸へ初上陸!プレイは1時間制で、メンバーの入れ替えが行なわれます。深いところだと、遊具の下は水深3メートル以上あるため、水着の上にライフジャケットを着用して、いざ出発!
見た目以上に難易度は高め!
この日の気温は35度を超える真夏日でしたが、水温は低く最高に気持ちが良い状態でした。そしていざ、アスレチックに足を踏み入れてみると、ツルツル滑りやすく、油断するとすぐに海に落ちそうに…。案の定、トランポリンがある場所まで走ってみようすると、バッシャーン!と1歩目にしてツルッとバランスを崩して海の中へ落下。客観的に眺めている以上に、実践すると難しくて驚きました。でも、一度海の中へ落ちてしまえば、落ちることが快感に変わります。

落ちては戻り、みんなで楽しめる
ロただし、大変なのは海に落ちた後。海の中から遊具に戻ろうとするものの、高さがあるため腕力がなければ上に戻れません。腕立て伏せすらできない非力な私は、どうしようかと困っていると…近くにいたお父さんが、手を差し伸べて下さいました。その後も海に落ちるたびに救われて優しさに感動。また、お父さんだけでなく、お子さんたちにも、落ちると心配されたり、『先に登っていいよ~』なんて譲ってもらったりと、一緒のグループみんなで楽しむことができ、一体感がありました。また、来年も友達と遊びに訪れたいです!